1 2008年 06月 16日
海港酒店で昨夜は食事をしました。アパート近くにある中華料理屋です。一日一回はそこへ行っているかも知れません。 昨夜食べたものは麻婆豆腐とチャーハン。最初、どちらとも半分の量で一つの皿に盛りつけてくれないかと頼んでみたのですが、断られてしまいました。店の事情があるのでしょう。 さて味ですが、辛みと香ばしさが不足している以外は、常食レベルに達しています。見た目も味も、日本でいう駅前中華のような感じです。 粥もできるか、と聞いたら、裏メニューでやってあげるよ、とのことでした。最近胃がへこたれてますので、近日中にそこで粥を注文してみようと思ってます。 ![]() ■
[PR]
▲
by mollendo
| 2008-06-16 02:00
2008年 06月 15日
海外のあまり本格的でない中華料理の3大料理といえば、Chaufa、Chaumen、Chapsui、の3品ではないかと思います。店のお客さんもだいたいこの3品のうち必ず一つは注文している様です。 安いガス台も買ったし包丁も日本より持参したからには、そろそろ日本食もどきを再開したいのですけど、肝心の食器がまだ揃っておりません。しかしそれは、言い訳かも知れず、ただ面倒なだけのような気もします。最初の気合いとは裏腹に、自炊することなく外食に頼り切ってます。 ということで、ほぼ毎日、各所の中華料理屋にお世話になってます。現地料理も良いのですけど、こちらのマッチョな感じのする料理は、その対局にある料理に慣れた日本人の口に合う筈はなく、かといって満足できる和食屋が当地にはありませんので、どうしても中華に限られてくるのであります。 筆者が中華料理屋に行くとだいたいほとんど、冒頭であげたChaumen、つまり、焼きそばを注文することにしています。面白いことに、店によって味付けがまちまちであり、実はこれ、日本では当たり前のことなんですが、ここ南米では、例えばリマの中華では、店は違えど、同じ味、同じ具材に、辟易するどころか、その繰り返しに恐怖すら覚えたことがありました(涙)。どこへ行ってもあまりに同じ味だから、本当のからくりは元締が同じになってることではないのかと、自分の味音痴を棚に上げて、陰謀めいた妄想をしてしまうこともありました。店によって味付けが大幅に異なるというのは、筆者にとっては異質なことなのであります。 以下に、これまで食べたChaumenの一部をご紹介します。一番目の写真は、焼きそばというよりも、どちらかというと、柔らかい麺をつかう皿うどんの様です。まあまあ薄い味付けで日本人の口にも良く合います。次の写真は、見た目はまるでソース焼きそばのようなのですが、肝心の味の方も、暗示にかかりさえすれば、なんとなくそんな感じで味わえます。 ![]() ![]() しかし、筆者が一番好きなChaumenは、今住んでいるアパート近くの「海港酒店」が出すChaumenです。ここのは日本の焼きそばの様な食感の上に、味付けは、薄い塩味といった感じなんです。ですから、飽きることなく食べ切ることができます。ほとんどのChaumenは特大の大盛りで出てきますので、大味であることもあり、途中で飽きてしまいます。残念ながら写真がありません。なんとかして早く「日本食もどき」とチリにて再開したいものであります。 ■
[PR]
▲
by mollendo
| 2008-06-15 18:14
2008年 06月 09日
こんにちは。 何の因果か再び南米で暮らし始めることになりました。しかし、今回はペルーではなくチリ。イキケという北部の街です。以前より何回か訪れたなかでの印象は、殺風景で殺伐としただけの街だということでしたが、実際に暮らし始めてみると、以外と便利で、もちろん日本や南米各国の首都並みにとはいきませんが、住んで仕事をするだけならば、ほとんど不足はなさそうです。 例えば食事に関して。ちょっと良い中華料理屋へいくと、美味しい回鍋肉に簡単にありつくこともできます。中華に限って言えば、リマよりもレベルが高く、地方都市ながらあっぱれといった感じです。 さて、そんな、なかなか民度が高そうなチリの地方都市であっても、南米各国に対して言えることと思うのですが、日本と比べてどうしようもなく劣るもののひとつ、それは調理器具です。切れない包丁ほどストレスのたまるものはありませんし、リマの我が家には原型をとどめていないフライパンがいくつもあります。 ということで、「日本食もどき」に欠かせない器具を3点、日本より持参しました。包丁とフライパンは日本で使い慣れたものをそのまま持参し、売ってそうで売ってない、別になくても良いけど、あればあったで非常に便利な小型のアク取り網は日本のホームセンターにて新たに購入しました。 次回はチリでつくる「日本食もどき」を紹介できると思います。 ![]() ■
[PR]
▲
by mollendo
| 2008-06-09 01:05
| 料理
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2012年 02月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 検索
リンク等
親サイト:
モジェンドのページ 南米ペルー、リマでサーフィン と人生に奮闘するゆーこの記録 ペルーの波 ペルー好き・ペルー人をパート ナーに持つ人の情報サイト Dulce Hogar 筆写へメール: mollendo@gmail.com フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||